朝子さん 30代 女性 普通肌
蒸しタオルで毛穴を開かせしっかり保湿しニキビケア。できてしまったニキビやニキビ跡の改善にもに効果あります。
大学を卒業し就職して間も無い頃、環境の変化によるストレスの為かあごやおでこにニキビができ始めてきました。慣れない仕事に追われた忙しさで、しばらくニキビケアをする余裕がなく、化粧でごまかしながら毎日過ごしていました。やがでニキビは顔全体に広がり、痛々しい程になってきてしまいました。
接客の仕事をしていたので、お客様にニキビを見られているような気がし、仕事にも身が入らない状態になってしまい悩むようになりました。そしてようやく「これではいけない。なんとかニキビを治さなくては!」と決意し、皮膚科を受診しました。
皮膚科で教えてもらった蒸しタオルによるニキビケア
そこで皮膚科の先生に勧められたのは、蒸しタオルによるニキビケアです。朝夜の2回、洗顔後に蒸しタオルで顔全体を覆い毛穴を開かせる方法です。毛穴が開くと毛穴にたまっていた汚れやニキビの原因となる皮脂を除去しやすくなるのです。少し面倒なようにも思いますが、蒸しタオルは水で濡らして軽めに絞ったタオルを電子レンジで1分程加熱すれば簡単に用意できます。ただし、きれいな電子レンジでタオルはラップなどで包み、清潔な状態で温めます。
大切なのは蒸しタオルで毛穴を開かせた後、しっかりお肌のケアすることです。私の場合、さっと顔を洗い流した後、処方されたニキビケア専用の化粧水のようなものを肌になじませませていました。処方されたものでなくても手持ちの化粧水でよいので、肌を乾燥させないようにケアしてあげることが大切です。
注意!逆効果の可能性も
この蒸しタオルによるニキビケアは、正しい使用方法で行わなければ、逆にニキビを刺激し悪化させてしまいます。正しい使用方法と注意事項は下記の通りです。
- ニキビケア専用の清潔なタオルを使うこと。
- 洗顔後の肌に行うこと。
- 蒸しタオルの温度は少し熱いと感じる程度が適温(48度くらい)
- 蒸しタオルでゴシゴシと顔をこすったりせず、2~3分顔に当てて覆う。
以上のことに注意しながら蒸しタオルでニキビケアを続けた結果、徐々にニキビの発生が落ち着き始め、一年くらいでニキビ跡も目立たなくなってきました。
ニキビがなくなり肌がきれにいなると性格も明るくなり、仕事への意気込みも変わってきます。ストレスをためない、規則正しい生活を送ることがニキビ予防に一番効果的だとは思いますが、できてしまったニキビには蒸しタオルによる治療をお勧めします。
今でも時々、ひとつふたつ、ニキビができてしまうことがあります。そんな時はひどくならないうちに、早めに蒸しタオルによるニキビケアを行うようにしています。